その他のご質問や下記についてさらにお聞きしたいことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
- 【お電話】019-651-6660
- 【メールフォーム】お問い合わせはこちらから
不動産全般 Q&A
- Q
- 「敷金」って何ですか?
- A
- 賃貸借契約を結ぶ時に支払うお金です。このお金は入居する物件の家主に対して預けておくものなので、原則として退去する時に戻ってきます。ただし、家賃滞納や入居者負担で部屋の補修をする必要がある場合には敷金が充てられ、必要な金額を差し引いたうえでの差額返還となります。敷金の額は家賃のおよそ1~2ヶ月分が相場です。
- Q
- 「礼金」って何ですか?
- A
- 賃貸借契約を結ぶ時に支払うお金です。入居する物件の家主へのお礼として支払うものなので、退去しても戻ってきません。礼金の額は物件によって違いますが、およそ家賃の1~2ヶ月分が相場です。
- Q
- 「仲介手数料」って何ですか?
- A
- 賃貸借契約を結ぶ時に支払うお金です。これは仲介をしている不動産会社に対して支払う手数料なので退去しても戻ってきません。仲介手数料の金額は法律で最大でも家賃の1ヶ月分以内というふうに決められています。実際には家賃1ヶ月分を支払うケースが多いようです。
- Q
- 「前家賃」って何ですか?
- A
- 賃貸借契約を結ぶ時に支払うお金です。一般的な賃貸借契約では月末に翌月分の家賃を先払いする形が多くなっています。ですから契約時に前家賃として翌月分を支払うのが通常です。また、月の途中から入居する場合は、その月の家賃(入居日から月末までの日割り家賃)と翌月分の家賃を一度に支払わなくてはならず、前家賃が1ヶ月分を超えた額になるので注意してください。
- Q
- 火災保険・鍵の付け替えについて
- A
- 火災保険(家財及び建物)はほとんどの場合加入が義務付けられています。また最近では防犯のため入居者負担で鍵の付け替えをするケースも増えているようなので、あらかじめ不動産会社への確認が必要です。費用は概ね1万円~3万円程度です。
- Q
- 物件の申込みから契約まではどのように進むのですか?
- A
- 申込み(下見の後、物件を気に入ったら)→入居審査(入居申込書、提出書類等をベースに貸主、家賃集金会社、入居審査会社等が判断します。)→契約(審査に問題がなければ、契約になります。賃貸借契約書を交わし契約金を支払い、鍵を受け取ります。)
- Q
- 物件申込み時に何を確認するべきですか?
- A
- 契約金の金額、引越しや契約の日程、必要な契約書類、不動産会社との連絡手段について。最低でもこれらをご確認ください。
- Q
- 入居審査ってどいうものですか?
- A
- 一般的に保証人や在籍確認などを不動産会社が確認いたします。後に、大家さんが具体的な条件(賃料支払い能力はあるか?安心して貸せる人物か?等)を元に判断するケースが多くなっています。
- Q
- 契約時に預けた敷金は戻りますか?
- A
- 敷金は、契約者が利用していた間に破損した部分の補修費用を差し引いた額が返還されます。案件ごとに違ってくるので、必ず返還されるものではありません。
- Q
- 駅から○○分って本当ですか?
- A
- 1分で80Mの歩行で換算しています。概ねの時間と考えてください。
- Q
- 定期借家権って何ですか?
- A
- 定期借家権とは、契約で定めた賃貸借期間が満了すると契約が更新されず、契約がいったん終了することが法的に保証された借家権です。
ご購入の方 Q&A
- Q
- 頭金はどれぐらい必要ですか?
- A
- 原則としては、購入物件価格の2割を頭金として用意しておいた方が良いでしょう。また、住宅購入に関わる諸費用などは、通常住宅ローンの対象とはなりませんので、手元に残しておかなくてはなりません。諸費用の目安としては、新築で物件価格の7%程度、中古物件では10%程度が必要とされています。その他、引越しやインテリアに関する費用も忘れてはなりません。そのため、頭金と諸費用を合わせた総費用の3割程度を目安にして、自己資金として用意しておく必要があると言えるのです。
- Q
- 賃貸と持ち家、どっちが良いか迷っています。
- A
- どちらもメリットとデメリットがあります。持ち家のメリットは「自分の家』という安心感や、思うように間取りを変更できたり、マイホームも資産となりうるところにあります。反対に賃貸のメリットですが、ライフプランに合わせての住み替えも簡単ですし、管理などは管理会社に任せることができます。しかしながら各々デメリットもあります。持ち家の場合は、マイホームを取得することはローン(負債)が長く続いてしまうことや、住む場所が固定されてしまったり、価値の目減りのリスクが生じることもあります。もし物件に異常が出てきた場合にも自己負担で修理しなければならないという点も上げられます。対して賃貸のデメリットは、部屋を自由に改装できないことや、分譲物件より品質が落ちる場合があったり、経済的に見た場合に大きな差が出てきてしまうことも事実です。それぞれをよく見極め、ご自分の人生設計に合った物件をお選びください。
- Q
- 最近よく聞く定期借地権付き住宅とは何ですか。
- A
- 定期借地権とは、当初定めた借地契約の期間が満了したら原則、更地にして土地所有者に返す借地権のことをいいます。今から約10年前の平成4年8月に施行された「借地借家法」により誕生しました。この定期借地権で借地した土地に建設する住宅を「定期借地権付き住宅」といいます。
オーナー様 Q&A
- Q
- 一括借上システムとは?
- A
- 賃貸住宅の全戸を一括して借上げ、それを入居者に転貸するというシステムです。入居者募集から建物の運営管理、家賃の集金など、すべて運営管理会社が行い、万一、空室が出ても、毎月一定の賃料がオーナーには支払われます。建物の完成後、空室の有無にかかわらず、**年間家賃を保証いたします。契約は原則として**年ごとに更新します。オーナーの方にとっては、経営上の煩わしさがなく、安心・確実な経営が続けられます。
- Q
- 保証家賃はどのようにして決まりますか?
- A
- 新築時、及び、借上契約更新時の借上家賃は、近隣の賃料相場、アパートの経営実績、今後の賃料見通をもとに査定し、決定されます。
- Q
- 入居審査はどのように行われるのでしょうか?
- A
- 運営管理会社が貸主として厳正に審査し、最終的なご判断はオーナー様にお願いしています。入居後にトラブルが発生した場合は運営管理会社が責任を持って対応いたします。